「もっと、自分で考えて動いてほしい…」
と一瞬でも思ったら。
実は、あなたの組織「PDCA」が
回っていないかもしれません
PDCAが回っていない組織で起こる3つの変化
とは?
一人ひとりの成長フェーズにあわせた
「質問」でPDCAを回すから
短期間で組織にドライブがかかり、成果が出る
だから組織が変わる!
3つのステップ
STEP14つの成長フェーズで「診断」する
は、まず「4つの成長フェーズに診断」し
一人ひとりに合わせた質問を使うから、成長スピードが上がる
- ルーキー(新人)
いわゆる「新人」の状態の意味
意欲はあるけど、スキルはない - ウォーリー(不安)
「心配・不安」な状態の意味
スキルが成長途中のため、
自信が持ちきれず意欲が
下がっている - シーソー(変動)
「変動する・揺れる」の意味
スキルはあるが、
意欲が安定しない - ハイパフォーマー(安定)
言葉通り常に
「成果を出せる人」の意味
スキルも意欲も高い
STEP24つのマネジメントスタイルから「選択」する
社員の成長フェーズに合わせたマネジメントスタイルを選択。
だから経営者・上司は自分がやるべきことがわかる。
- 確認型マネジメント
- 具体化マネジメント
- 自分ごと化マネジメント
- 創造型マネジメント
STEP36×5の基本質問でPDCAを回す
PDCAに本当に必要な6要素に沿って、質問を使うから、
組織の目的(理念)・目標達成に向けた行動が生まれる!
PDCAの6要素×5つの基本質問を掛け合わせて質問PDCAを実践
- 目的
- 目標
- PLAN
- DO
- CHECK
- ACTION
絶対実践を実現する
3つの会議
1.セッション
実現したい目的・目標に向けて
新たな視点で戦略(PLAN)を立て直し、ストーリーを生み出す
ー会議形式で「自ら考え行動する」きっかけとなるようアプローチ。
チームシナジーを生み出します

目指す姿
達成ストーリー
具体的な行動
現状把握
課題抽出
仕組み化
2.進捗会議
セッションで決めたPLANの「進捗確認」
ーWEB会議方式(※応相談)にて活動の振り返りミーティングを実施

3.PDCAマネジメントシート添削
個人における「質問PDCA」の習慣化
「専任のxDriveコンサルタント」がPDCAシートの「赤ペン添削」を毎週実施

導入事例
-
むさし鍼灸整骨院 株式会社ONE FOR ALL 代表取締役 十亀様
―そこからPDCAのトレーニングを受けてどのような変化がありましたか? 十亀 私たちにはPDCAを回していく習慣がなかったので、トレーニングを受け始めた最初の頃は大変でした。3ヶ月間くらい、頭から煙が出ていましたね(笑) しかし、劇的に変わ...
-
株式会社ニッソーネット 常務取締役の榎本様 マネージャーの島田様
― 弊社の「xDrive」の導入の決め手を教えてください。 榎本 「xDrive」の一番大きなポイントは、私たちの現場のリアルな数字をそのまま研修の中に入れてくれることだと思っています。これは本当に大きなポイントです。そして毎月のようにPD...
-
株式会社パンスール 代表取締役 寺嶋様
― 「xDrive」でのマネージャーたちの変化を教えてください。 寺嶋 まず、リーダー研修という場がある事でリーダー陣の意識が変わったと思います。彼らが、会社の代表として時間を使うことで、会社からの変革に対する本気の姿勢が伝わり、意識が変わ...
10社様限り!経営者・役員の方限定
体験説明会で
効果を体験する
セミナー内容
1『質問PDCA×Drive』とは?
2本当に効果が出るPDCA「6つの要素」
3すぐ実践可能!「4つの成長フェーズ」と「4つのマネジメントスタイル」
4実践!あなたの組織にドライブをかける3つのポイント
5体感!「質問で押す“自分で考え動き始める”思考スイッチ」
6導入事例紹介『信頼するナンバー2にマネジメントを任せたら、部下が全員辞めた…』
7なぜ、その状態から「質問PDCAxDrive」を導入し、
「売上が伸び、部下に安心して任せられる」組織になったのか?
※そのほか顧客事例をご紹介します
講師紹介
荻野純子(おぎのじゅんこ)
株式会社FCEトレーニング・カンパニー代表取締役社長 大学卒業後、物流サービス会社・大手人材会社にて、法人営業・キャリアコンサルタントとして、年案MVPを受賞するなど活躍。 その後、一部上場コンサルティング会社に転職し、人財開発本部で採用研修に従事したのち、 2010年株式会社トレーニング・カンパニーの立ち上げに合流。 3000回近くの研修・トレーニング・セミナーを実施、導入企業のリピート率は90%以上。 営業・マネジメント・組織づくり・新人育成など100種類以上のオリジナルコンテンツ開発も手掛け、毎年昨年対比120%以上の成長実現、 6か月感での売上200%アップなど中長期で成果を出し続ける組織、チーム、人財育成を実現。

は、単なるフレームワークとして
PDCAを学ぶものではありません。
一人ひとりの「成長フェーズ」に合わせた質問で
組織の目的・目標の実現に向け
自らPDCAを回し続ける力を伸ばし、組織にドライブをかけます。
まずはその効果、変化を実際に体験ください。